1
アーティストトークを茨城県立陶芸美術館でしてきた。
お客様は20名ほど。
内容は技法の解説や陶芸全般の話で、
鋭いツッコミもなかったので無事終了。。

ところで、、、
会場に入る前に散髪をして小綺麗にしようと思っていたが、
今朝、焼成装置の設定ミスで窯が1380度にもなっていて
吃驚唖然騒然、、どひゃ〜〜〜、、で大騒ぎ事件があり
散髪に行けずボサボサへヤーでいったのだった。
窯が壊れてないか心配。
電圧テストではまだ窯は生きてるようだが、、
明日、窯を開けてみないと状況が判断できない。
よく聞く失敗で熱でんつい(温度計)をセットし忘れて
電気炉窯の温度が上がって窯が焼け融けたという失敗を聞きますが
焼成装置設定ミスもありえるので
電気炉をお使いの方はご注意ください。
お客様は20名ほど。
内容は技法の解説や陶芸全般の話で、
鋭いツッコミもなかったので無事終了。。

ところで、、、
会場に入る前に散髪をして小綺麗にしようと思っていたが、
今朝、焼成装置の設定ミスで窯が1380度にもなっていて
吃驚唖然騒然、、どひゃ〜〜〜、、で大騒ぎ事件があり
散髪に行けずボサボサへヤーでいったのだった。
窯が壊れてないか心配。
電圧テストではまだ窯は生きてるようだが、、
明日、窯を開けてみないと状況が判断できない。
よく聞く失敗で熱でんつい(温度計)をセットし忘れて
電気炉窯の温度が上がって窯が焼け融けたという失敗を聞きますが
焼成装置設定ミスもありえるので
電気炉をお使いの方はご注意ください。
▲
by mugenz123
| 2008-04-12 13:50
1